送迎の時間も手間もかからず、自分のペースで進められる
通信教材が、最近の状況もあいまってニーズがとても高まっています。
もし今後、再びステイホームということになっても
今から通信教育を始めて親子ともに慣れておくと安心です。
ですが、小学生向け通信教材と一口で言っても、
求める成果や学習スタイルなどによってさまざまなものがあります。
たくさんあって迷ってしまいそうな小学生向け通信教育ですが、
学習スタイルや学びやすさ(子供の取り組みやすさ)、難易度などで比較してみました。
2020年コロナ時代のおすすめ通信教材ランキング。
「すらら」は最近人気が出てきている、無学年制通信教材です。
すららの大きなメリットは「手厚い担任制度」と「無学年制」。
最初の3ヶ月は担任と週に1回程度のやり取りがあり、
子どもの学習目標や進捗状況についてお互いに情報交換ができます。
現役の塾講師が子供の学習状況を把握してくれていて、
毎週アドバイスをいただけることで、
個別の塾に通うのと同じメリットが、塾よりもはるかに安い値段で得られます。
また、無学年制なので、つまづいているところまで自由にさかのぼれます。
特に算数は積み上げていく学習なので、
自由にさかのぼれる無学年制は大きなメリットです。
読書量は読み取り力などに直結すると思うのですが、
本自体をたくさんそろえるのは大変です。
なので読み放題サービスはとてもいいと思います。
RISU算数の資料請求はこちら。
タブレット学習+東大生らの個別フォローで一人一人にぴったりの学びを【RISU】
同率で三位なのがZ会です。
Z会は大学受験に定評がある通信教育の会社が母体なので
硬派な問題がそろっています。
Z会も年間を通じた担任制です。
Z会の資料請求はこちらです。
結論としては、「すらら」をお勧めします。
価格は通信教育としては比較的高めですが、
安いものを選んでも子供の学力があがらなければ意味はありません。
「すらら」は手厚いサポートがつくことを考えると、
価格は一般的な塾に比べて安いと思います。
ゲーム形式をとっているので、こどもがなじみやすいというのも
大きなポイントです。
また、無学年式というのも大事なポイントです。
資料請求は無料なので、まずは資料だけでも請求されることをお勧めします。
「すらら」の資料請求はこちらから可能です。
ランキングはこちらの項目で比較しました。
通信教材を選ぶポイント。
通信教材を選ぶポイントは、実際の塾を選ぶポイントとは異なります。
私自身が子供にさまざまな通信教材を試す中でわかった、
外せないポイントを選びました。
以下の点を意識して選んでみてくださいね。
サポート体制が充実している。
通信教材の一番の弱点は、家庭内で学習のマネジメントを行わないといけない
というところです。
私自身、経験しているのですが、忙しかったりして油断していると、
あっという間に通信教材は溜まっていってしまうし
子どもがいま何をすべきなのか把握できなくなってしまいます。
この弱点を補うためにも、通信教材はサポート体制がしっかりしているところを
おすすめします。
個別に担当がついてくれるようなところだと一番いいですね。
教材が子供に合わせて自在に選べる。
通信教材の口コミでよく見るのは、
「月初に張り切りすぎて、その月の分を終わらせて
後半にやることがなくなってしまった。」
「さかのぼって学びなおしたいけど、選択している学年の分しか学べない」
というものです。
子どものやる気に合わせて、どんどん先にすすめるものがおすすめです。
逆に、算数などは積み上げ式の学習なので、
学年をさかのぼって学べるとよりいいですね。
紙よりもタブレットやパソコンなどのデジタル教材がおすすめ。
紙教材かデジタル教材かの比較ですが、私はデジタル教材をお勧めします。
実際にどちらも試してみましたが、紙教材の管理は本当に大変です。
毎月たくさんの教材が届きますし、きょうだいがいたら二倍、三倍に。
今日やるべき教材がどこにあるのかわからないということも一度や二度ではなかったです。
その点、デジタル教材なら管理がはるかにカンタンです。
また、今後ますます学習のデジタル化の流れは進んでいくと思いますので、
少しでも早く始めて慣れておかれるといいと思います。
小学生のタブレットやPC(デジタル)通信教育を比較(費用、難易度、やりやすさなど)
各教材について、特色などを詳しくまとめました。
無学年式インターネット教材「すらら」
【無学年式インターネット教材すらら】小中5教科コース | 小中3教科コース | 小学4教科コース | |
学習デバイス | 手持ちのパソコン、タブレット | ||
学習方法 | 動画を視聴後、問題を解く。 | ||
入会金 | 7000円(税抜き) | 10000円(税抜き) | |
科目 | 国語、数学、理科、社会、英語(※) | 国語、数学、英語 | 国語、数学、理科、社会(※) |
追加教材 | まとめプリント、ドリル、学力診断テスト(小4~)すらら漢字コンテンツ(小4~)など | ||
担任制 | 担任と週に1回程度のやり取りがあり、 子どもの学習目標や進捗状況についてお互いに情報交換ができます。 |
||
保護者用管理ツール | あり | ||
月謝 | 9480円(税抜き) | 7480円(税抜き) | |
支払方法 | クレジットカード | ||
学年をまたいで学習 | 可能(無学年制・小1~中3範囲まで自由に学習可能) | ||
お試し受講 | 可能(無料) | ||
退会方法 | 希望月の末月までに手続きすれば当月末で解約可 | ||
解約時追加代金 | なし |
(※理科社会は、2020年秋に全学年で配信予定となります。)
- 120校を超える学校(おもに中高一貫校)、全国550校の学習塾が導入。
- 不登校生の自宅学習として、授業として認められた実績あり。
- 「見る、聞く、書く、読む、話す」などさまざまな感覚を使ったゲーム感覚での学習。
- 89.1%の継続率
- 現役の塾講師が専属コーチとなり、子供の学習状況を把握し計画を立ててくれる。
- 小1~中3範囲まで、無学年方式で自由に学習可能。
- 15分単位のユニット動画なので、隙間時間に視聴可能。
手持ちのパソコンやタブレットを使うため、家にあるものを使う場合
初期費用がかからないのもメリットです。
RISU(リス)算数
【RISU算数】RISU算数 | |
学習デバイス | 専用タブレット(無料) |
学習方法 | 動画視聴後、問題を解く。 |
入会時に必要な金額 | 年額一括12ヶ月分29,760円 (月あたり2,480円・税抜き)の基本料 (途中で解約しても返金はなし) |
科目 | 算数のみ |
追加特典 | 算数検定受験料補助(学年よりも上の級を受験の場合) |
担任制 | なし (個別フォローあり。) |
保護者用管理ツール | あり |
月謝 | 基本料(月額2480円)+0円~8980円(学習進度による) |
支払方法 | クレジットカード |
学年をまたいで学習 | 可能 |
お試し受講 | 時期により可能(1980円・1週間) |
退会方法 | 当月20日23時59分までの連絡で、当月の月末で契約終了。 それ以降の連絡の場合は、翌月末での契約終了 |
解約時追加代金 | なし(年額一括基本料の返還はなし) |
RISU算数も最近人気が出てきています。
算数に特化した教材です。
- 苦手克服から先取りまで。
- 特許も取得した、一人一人に合わせた学習支援システム。
- 無学年式なので先取り学習、さかのぼり学習が可能
- 学習状況を分析し、ぴったりの問題と動画配信。
- 学習時間を設定しておくとアラームでお知らせ。
- 教材1年分に国語の教科書1年分の文章。
- 24時間365日の無料フォロー相談体制。
算数に特化してはいますが、一年間の問題に国語一年分の文章が入っています。
スマイルゼミ
スマイルゼミ | |
学習デバイス | 専用タブレット(有料・9980円) |
学習方法 | タブレット上で問題を解く。 |
入会時に必要な金額 | 専用タブレット代9980円 |
科目 | 国算英+プログラミング(1,2年生)
国算理社英+プログラミング(3年生~4年生) |
追加特典 | 学力診断テスト、漢検ドリル、計算ドリル |
担任制 | なし |
保護者用管理ツール | あり |
月謝 | 2980円(1年生)~5700円(6年生) |
支払方法 | クレジットカード、コンビニ払い、銀行振り込み |
学年をまたいで学習 | 不可能 |
お試し受講 | 可能(無料・2週間) |
退会方法 | 月末までの連絡で、当月の月末で契約終了。 |
解約時追加代金 | 6か月未満の退会の場合、専用タブレット代金として29,820円
6か月以上、12か月未満で退会の場合は、専用タブレット代として6,980円 |
- 教科書準拠
- プログラミング受講可能
- 英語学習が充実
- みまもりネットで子供と連絡が取れる。
- 専用タブレットの書き心地が良い。
- タブレット教材満足度2年連続No.1
スマイルゼミの良さはズバリ「専用タブレットの書き心地の良さ」です。
うちも子供たちに体験させてみましたが、
紙に書くのとほぼ同じような感覚で書くことができ、
入力のストレスがほぼなかったです。
2週間は無料で体験できるので、一度体験されることをおすすめします。
デメリットとしては、スマイルゼミは学年制ですので、
さかのぼって学習することはできませんし、
先に進んで学ぶこともできません。
また、1日の学習時間が10分~20分程度を目安に設定されています。
1か月に約20回分が配信されるので、物足りなく感じるお子さんもいるかもしれません。
(発展コースとして、学習量を増やすことは可能です。)
ですが、紙に書くのと同じ感覚で書き込める専用タブレットはとても魅力ですし、
プログラミングの講座がついているのもポイントです。
チャレンジタッチ(進研ゼミ)
チャレンジタッチ(進研ゼミ) | |
学習デバイス | 専用タブレット(六カ月以上の継続で無料) |
学習方法 | タブレット上で問題を解く
赤ペン先生による添削(小3~小6) |
科目 | 国算英+プログラミング(1,2年生)
国算理社英+プログラミング(3年生~6年生) |
追加特典 | 学力診断テスト、検定対策、漢字・計算アプリ、電子書籍 |
担任制 | あり(小3~小6) |
保護者用管理ツール | あり |
月謝 | 2980円(1年生)~5730円(6年生) |
支払方法 | クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込、口座引落 |
学年をまたいで学習 | 不可能 |
お試し受講 | 不可能 |
退会方法 | 退会したい月号の前月1日までに連絡。 |
解約時追加代金 | 6か月未満の退会の場合、専用タブレット代金として9,900円 |
- 教科書準拠
- プログラミング受講可能
- 英語学習が充実
- 電子書籍約1000冊が読み放題。
- 赤ペン先生による添削付き(国語、算数)。
幼児用のこどもチャレンジから始めている人も多い印象の
進研ゼミのチャレンジタッチ。
よくスマイルゼミと比較されますが、
タブレットの書き心地が売りのスマイルゼミに対して、
チャレンジタッチは電子書籍読み放題と赤ペン先生のサポートが売りです。
1日の学習時間が低学年は10分、高学年は15分と少なめですが、
無料で増量も可能です。
Z会
Z会タブレットコース | |
学習デバイス | 市販タブレット |
学習方法 | タブレット上で問題を解く。(一部紙教材も。)
課題提出&添削 |
科目 | 国算英+プログラミング+みらいたんけん学習(1年生)
国算理社英+総合学習+プログラミング(3年生~6年生) (2年生のタブレット学習は2021年開講) |
追加特典 | 実力テスト(年二回)、漢字トレーニングブック |
担任制 | あり(一年間同じ先生が担任) |
保護者用管理ツール | あり |
月謝 | 2992円(1年生)~7480円(6年生) |
支払方法 | クレジットカード、振込、口座引落 |
学年をまたいで学習 | 受講中は過去3年分視聴可能 |
お試し受講 | ホームページ上で可能 |
退会方法 | 期日までの連絡で退会可能。 |
解約時追加代金 | なし |
- イードアワード通信教育タブレット部門一位
- イードアワード子供英語教材小学生部門一位
- 専用タブレット不要なので初期費用が抑えられる。
- シンプルでわかりやすい動画。
- 一年間を通した担任制。
- 自動スケジューリング機能で学習管理をサポート。
難関大学受験にも定評があるZ会の小学生版なので、
内容も硬派でハイレベルです。
わからない問題もヒント機能があるので理解しながら一人で取り組めます。
以上、小学生の通信教育のランキングでした。
子どもが小さいうちはあっという間です。
どれにしようか迷っている間にも、お子さんはどんどん成長していきます。
もしやってみて合わなかったら、すぐにやめてみても全然かまわないと思いますので、
迷っているよりも、まずはとりあえず資料請求からされてみることをお勧めします。
読んでいただいてありがとうございました。